6月16日は何の日?
6月16日は1979年にこの全国和菓子協会が定めた「和菓子の日」なのです。
旧暦の6月16日には、室町時代から江戸時代にかけて宮中や武家の間で「嘉祥の儀」(かじょうのぎ)という行事が盛大に行われていました。その由来については諸説があるようですが、仁明天皇が848年、「嘉祥」と元号を改め、6月16日に群臣に16にちなんだ食べ物を賜わったことに始まるともいわれています。江戸時代に入ると、宮中にならって徳川家康が幕府に相当数の大名を集め、様々な菓子をふるまったという記録があるそうです。
庶民の暮らしの中にも16にちなんだ個数や16文に相当する菓子や餅を買い求めて食べる風習が広く浸透しており、そこには暑気払いや除災の願いが込められていたようです。
明治維新以後、「嘉祥の儀」はしだいに行われなくなっていったのですが、「和菓子の日」として蘇りました。様々な和菓子キャンペーンや献菓祭が各地で催されます。